黒糖ぶり
ぶりは成長とともに呼び名が変わることから「出世魚」として知られ、縁起の良い魚として古くから親しまれています。特に冬のぶりは、産卵に備えてたっぷりと栄養と脂を蓄えており、ぷりっとした歯ごたえと濃厚な脂の旨みが特長です。金政水産の「黒糖ぶり」は、飼料に天然の黒糖を加えることで、魚の健康を保ちながら育てています。



飼料のこだわり
「黒糖ぶり」は、飼料に天然の黒糖を混ぜて与えることで、魚の健康を保ちながら、より美味しいぶりに育てています。
黒糖に含まれるミネラルやビタミンは、魚の免疫力を高め、ストレスを軽減し、成長をサポートします。
その結果、臭みが少なく、身がしっかりと締まり、良質な脂と深い旨味を持つぶりが育ちます。
刺身や焼き物、ぶりしゃぶなど幅広い料理で、その上品な味わいをお楽しみいただける自慢の逸品です。

人のこだわり
金政水産では、生産から加工、発送に至るすべての工程を家族を中心に行っています。
日々の作業では、家族それぞれの意見や気づきを活かしながら、より良い商品づくりに取り組んでいます。
味や食べやすさにも細やかな工夫を重ね、小さなお子様からご高齢の方まで、幅広い世代に安心してお召し上がりいただけるよう、心を込めて一つひとつ丁寧に仕上げています。
家族の想いが詰まった魚を、全国の食卓へお届けしています。

環境のこだわり
日本本土最西端の地、長崎県佐世保市小佐々町の海で「黒糖ぶり」を育てています。
この海域は、西海国立公園九十九島北部に位置し、複雑に入り組んだリアス式海岸と対馬海流が流れる場所で、魚の養殖に適した豊かな海です。養殖を始めて30年以上経ちますが、年々変化する環境に毎年試行錯誤しながら、丁寧に大切に育てています





